構築主義とは?

歴史=暗記?

構築主義歴史学習の基本概念

①歴史の知識は、認識主体から独立して客観的に存在するものではなく、選択的に構成されたものである。

②歴史の知識は、個人や人々の目的や信念、経験や特定の環境に基づいて、能動的に作り出されたものである。

③歴史の理解は、個人や人々の経験を組織化し、意味を構成することである。

④歴史の理解は、学習対象の構成や観点の取り方によって、多面的な解釈となり得る。

⑤歴史の理解は、外的な歴史的実在についての正確な表象を得ることではない。

⑥歴史の理解は、言語や記号を媒介とした社会的、文化的相互作用によって、多様に作り出される。

⑦歴史の理解は、個人や人々の協働による認知を通して吟味され、妥当なものと認められる。

⑧歴史の理解は、個人的、社会的認知によって拡大・普及される。